トレーラー登録 後編

 

 

2月22日

 

トレーラー登録を自分でやってみョー(^o^)

 

今日は、いよいよトレーラー登録の為、所轄陸運局自動車検査登録事務所に行きます。

昨日、初トレーラー牽引体験で疲れ切った身体を起こして、ファイトー百発

出発準備。自宅の駐車場からトレーラーを道路に手押しで移動。

家内もさすがに昨日の様子からみて大変だと思い、朝から手伝ってくれました。

感謝、感謝です、です。

帰ってから家内に言われました。

「エプロン付けたまま朝から恥ずかしいことさせんといて.....」と一言。

車のヒッチにトレーラーを連結。前日に店長から教えてもらった通り

に復習もでき、短時間で完了。最後に家内にトレーラーの点灯ランプ類の作動状況を

順番に確認してもらい、いざ、出陣。

 

陸運局事務所へは自宅から一般道で約45分位ですが、平日朝の通勤渋滞で時間が遅れる

事も、また今日日柄が「友引」で事務所も新規登録の車で混雑することを予想して、

区間ですが高速道路で行くことに....

朝の通勤ラッシュはあったものの、陸運局事務所に午前9時に到着。

f:id:boatbasshirozizi1919:20170225205030j:plain

時間が早いので割と空いてます。

早速、事務所で登録手続きへ....

 事務手続き窓口の流れ

 ①提出書類の内容確認のため同事務所内の代書屋さん(行政書士さん)に立ち寄る

  (不備、未作成書類がある場合、手数料1,000円で補完、作成してくれる。)

 ②車検検査証登録作成の手数料700円収入証紙窓口で購入

 ③車検検査証登録窓口へ関係書類提出。受付番号が交付され出来上がると番号が

  呼ばれる。(受付から15分から20分位で出来上がる)

 ④トレーラー重量税の納付書類が不足、作成して納付して下さい、

  と担当者に言われる (通常、代行してもらえばこのような事はないです)

 ⑤再度、収入証紙窓口で重量税8,200円証紙購入し、先ほどの車検検査証窓口へ

 ⑥新規車検検査証を受理

 ⑦県税受付窓口へ、今年3月までの自動車税500円納付

 ⑧ナンバー受取窓口へ、(事前に希望ナンバー申請しておいた)

  ナンバーとビスを受け取り、自分でナンバー取り付け

 ⑨ナンバー封印場で封印しくもらう

f:id:boatbasshirozizi1919:20170225205137j:plain

 

f:id:boatbasshirozizi1919:20170225205233j:plain

 以上にて終了ですね。所要時間1時間30分位でした。

お疲れ様です。

 

ここから、再度山中湖センターフィールドさんへ返却に行きます。

牽引運転も若干慣れてきましたが、やはり、調子こかないよう慎重に

安全運転を心がけ事務所を出発。

高速道路を午前11時に乗り、最高速度80キロで走行車線キープ。

ひたすら山中湖を目指します。途中、追い越し車線にパトカーが

私の斜め後方で同じ速度で併走。おそらく、牽引時の速度違反を

計測してたと思われますが、しばらくして抜き去って行きました。

バイバイー

交通ルールは守って常に安全運転を心がけましょう。

 

f:id:boatbasshirozizi1919:20170225211017j:plain

 

途中、2回休憩しながら順調にマイペースで午後3時30分頃に

目的地到着です。

f:id:boatbasshirozizi1919:20170219142716j:plain

ここで、店長に誘導とハンドル操作の指示を聞きながらトレーラーバックの練習。

時間は掛かりましたが何とか駐車場の定位置にバックで止めることができ、

フー ホット一息ッス.......(^_^)

バック何とかマスターしないと、ランチングが出来ニャーすヨ........

 

これからまた、しばらくボートを預かってもらいます。その間に、まだ付けていない

魚端装備とエンジン関係のセットアップを含めて調整。

そして、4月末までに長野県野尻湖漁協へ新規ボート持込登録申請し

承認後、野尻湖に移動する予定です。

それまで、しばしのお別れとなります。

中原店長、2日間ありがとうございました。

 

午後4時過ぎ、自宅への帰路に、めっちゃくちゃ車がかるい、軽い。

牽引してないとこんなに軽いという違いが分かる、違いが分かる爺のゴールド○○○○

なんてネ.......( さぶ(>_<) )

 

さすがに疲労満杯で休憩、休憩をとりながら無事に午後8時30分自宅到着しました。

お疲れ様でした。